農学3号館

一般社団法人日本飼料用米振興協会

スマホサイトに切り替える

開催しました。
ありがとうございました。
開催報告を掲載しています。
掲載ページにGO

第4回(通算第11回)
飼料用米を活かす
日本型循環畜産推進交流集会


多収量日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018
は2018年3月9日に開催します。

主催
一般社団法人 日本飼料用米振興協会
後援
農林水産省

開催会場
東京大学 弥生講堂(一条ホール)

開催日時
2018年3月9日(金)
 10;30 開館
 11:00 開会 〜16:45 閉会

案内パンフレット/参加申込書
案内書のページ GO
案内書パンフレットPDF ダウンロード
参加申込書のページ GO
参加申込書(PDF)のダウンロード
参加申込書(WORD)のダウンロード
参加申込書(Old Word)のダウンロード

参加申込専用アドレス
sympo20180309@j-fra.or.jp

お問い合わせ、ご意見は下記のメールアドレスにお願いします。

postmaster@j-fra.or.jp

開館 10:30
開会 11:00〜12:00
シンポジウム(第一部)
12:00〜13:00
展示・試食会、休憩
13:00〜14:10
多収日本一表彰式

畜産物ブランド日本一表彰式
14:10〜14:30
休憩(舞台転換
14:30〜16:30
シンポジウム(第二部)
16:30〜16:45
閉会の挨拶、お知らせ

17:30〜19:00
意見/情報交換懇親会
(希望者有料 3,500円)
会場:東京大学消費生活協同組合
              農学部食堂
建物:農学3号館 地下食堂

(記録)シンポジウム開催案内 飼料用米普及のためのシンポジウム2018


飼料用米多収日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018


開催案内



行事名称
第4回(通算11回目)飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
多収日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、
飼料用米普及のためのシンポジウム2018

 来年の平成30年(2018年)3月9日(金)に東京都文京区弥生一丁目1番1号の東京大学農学部(弥生キャンパス)内の弥生講堂(一条ホール、会議室、ロビー)で、標記「飼料用米多収日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018」実施する計画を進めています。

 詳細については、ご案内をいたします。

 2018年3月9日(金)に開催します
「飼料用米多収日本一、畜産物ブランド日本一表彰式、飼料用米普及のためのシンポジウム2018」と同様に、シンポジウムの間に「平成29年度 飼料用米多収日本一表彰式」を開催します。

参加申し込みは、

 sympo20180309@j-fra.or.jp

参加希望者氏名
所属組織
部署名
役職名
携帯電話
固定電話
FAX番号
メールアドレス

今後とも、皆様のご意見・ご要望を下記のメールあてにお寄せいただければ幸いです。
 postmaster@j-fra.or.jp

2018年 1月 4日

一般社団法人 日本飼料用米振興協会

理事長 海老澤 惠子

開催要領/お知らせ

開催のご案内

通算11回 飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
第2回飼料用米多収日本一・第1回畜産ブランド日本一表彰式、
飼料用米普及のためのシンポジウム2018

主催:(一社)日本飼料用米振興協会
後援:農林水産省

趣旨:
    食料自給率の向上、飼料用米の普及を目指し、生産、保管、物流、消費の全般にわたるコスト削減の
   実効性を高める取り組みを前進させましょう!
   生産性の高い米品種の開発と普及を目指しましょう!
   飼料米給与畜産物の品質の向上と飼料用米給与、ブランドの普及を目指しましょう!
日時:平成30年(2018年)3月9日(金) 
開場:10:30  開会:11:00   閉会:17:00
会場:東京大学弥生キャンパス 弥生講堂・一条ホール及び会議室
参加(出席)費 無料
   生産者および団体(農家、酪農、養鶏卵)、米穀流通事業者、飼料事業者、流通・物流事業者、
   消費者団体等、研究者、学生、一般市民、主婦
   
式次第(開催要領(最新調整案)2018年2月13日現在)

通算11回 飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
飼料用米多収日本一・畜産物ブランド日本一表彰式、
飼料用米普及のためのシンポジウム2018

日  時 : 平成30年3月9日(金) 開場:10:30  開会:11:00 
会  場 : 東京大学弥生キャンパス 弥生講堂(一条ホール、ロビー、会議室)

プログラム
11:00〜12:00
飼料用米普及のためのシンポジウム2018 第一部

主催者挨拶  一般社団法人 日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤 惠子
連帯の挨拶  日本生活協同組合連合会 専務理事 和田 寿昭
挨拶       農林水産省生産局畜産部飼料課 課長 犬飼 史郎
基調講演   「米政策と飼料用米の推進について」
農林水産省政策統括官穀物課  課長 堺田 輝也

12:00〜13:00
展示、試食、休憩

●展示の予定
 東京農業大学農学部畜産マネジメント研究室(飼料用米の低コスト生産など)、
  太陽工業株式会社(飼料用米の屋外・常温保管ユニット)、
 昭和産業株式会社(オール国産配合飼料使用鶏卵:和のしずく)
 株式会社木村牧場(粉砕籾米飼料用米給与の養豚事業と巨大ビニールハウス籾米の保管)、
 農事組合法人会田共同養鶏組合(温泉たまご)
 中国工業株式会社(飼料用米粉砕添加装置マイスター)、
 雪印種苗株式会社(いねWCS 籾米用乳酸菌)、

●試食の予定
 昭和産業株式会社(オール国産配合飼料使用鶏卵:和のしずく)
 株式会社木村牧場(粉砕籾米飼料用米給与のつがる豚)、
 農事組合法人会田共同養鶏組合(温泉たまご)

表彰式
13:00〜14:10
◆ 平成29年度 飼料用米多収日本一表彰式
       主催:一般社団法人日本飼料用米振興協会、農林水産省
  挨拶 (一社)日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤 惠子
  挨拶 農林水産大臣 (未定)
  表彰 農林水産大臣賞・農林水産省政策統括官賞・全国農業協同組合中央会会長賞・
     全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長賞・協同組合日本飼料工業会会長賞・
     日本農業新聞賞
  受賞者 代表挨拶(多収日本一受賞者)
  記念撮影

◆ 平成29年度 飼料用米畜産物ブランド日本一表彰式
       主催:一般社団法人日本養豚協会  後援:農林水産省
  挨拶 (一社)日本養豚協会 会長 志澤 勝
  表彰 農林水産大臣賞・政策統括官賞・全国農業協同組合中央会会長賞・
     公益社団法人中央畜産会会長賞
  受賞者 代表挨拶(畜産物ブランド日本一受賞者)
  記念撮影  

休憩
14:10〜14:30 休憩・舞台装置転換

◆ 飼料用米普及のためのシンポジウム2018 第二部
14:30〜16:30 
◆特別報告   飼料用米の低コスト生産の展望について
         東京農業大学畜産マネジメント研究室 教授 信岡 誠治
◆活動報告1  養豚経営における飼料用米活用(集荷から給与までの流通改革)
         株式会社木村牧場 代表取締役社長 木村洋文
◆活動報告2  「お米育ち豚プロジェクト」利用を広げる取り組みについて
         コープデリ生活協同組合連合会 CSR推進室長 岩佐 透
◆活動報告3  飼料用米を活用した養鶏、鶏卵事業
         農事組合法人会田共同養鶏組合 組合長理事 上村博文
◆質疑応答(進行役 若狹良治)

16:30〜16:45
◆閉会挨拶   一般社団法人 日本飼料用米振興協会 副理事長 加藤 好一
               (生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 会長)

情報交流会
17:30〜19:00    
 会場移動 農学3号館(正門正面の建物地下)東大生協食堂(希望者 3,500円)

参集(募集)範囲
 生産者及び生産団体、米穀流通事業者、飼料事業者、流通・物流事業者、
 消費者団体、研究者、行政関係者、一般市民等

※ 事故防止対策、公衆衛生対策、開催用件は東京大学の規則規定に従います。
                

プログラム時間割(敬称略) 
開場 10時30分

開会11:00  開会 12:00
            総合進行  若狹 良治 理事、事務局長

シンポジウム(第一部) 10:50〜11:00
11:00〜11:05  主催者挨拶 一般社団法人日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤 惠子
11:05〜11:15  連帯の挨拶 日本生活協同組合連合会 専務理事 和田 寿昭
11:15〜11:20  ご挨拶  農林水産省生産局畜産部飼料課 課長 犬飼 史郎
11:20〜11:55  基調講演 「飼料用米の推進について」
                農林水産省政策統括官穀物課 課長 堺田 輝也
12:00〜13:00
             展示、試食、休憩(各自/自由行動) 
             会議室で試食会、ロビーで資料展示会を行います。。

13:00〜14:10  表彰式
     挨拶 農林水産省(調整中)

   「飼料用米多収日本一表彰式」
     挨拶 一般社団法人日本飼料用米振興協会 理事長 海老澤 惠子
       農林水産大臣賞、政策統括官賞、全国農業協同組合中央会長賞、全国農業協同組合会長賞、
       全国協同組合日本飼料工業会賞、日本農業新聞社賞

   「飼料用米畜産物ブランド日本一表彰式」
     挨拶 一般社団法人日本養豚協会 会長 志澤 勝
       農林水産大臣賞、政策統括官賞、日本養豚協会会長賞

   受賞者 代表挨拶(多収日本一、畜産物ブランド日本一)
   全員で記念撮影  開会 14:10

休憩・会場設営 14:10〜14:30 (表彰式展会場の解体撤去、シンポジウム会場設営)

シンポジウム(第二部) 14:30〜16:45

14:30〜14:55(25分間)質疑を含む特別報告 
   飼料用米の低コスト生産の展望について
     東京農業大学畜産マネジメント研究室 教授 信岡 誠治
      内容:日本飼料用米振興協会、全国農業協同組合連合会、東京農業大学農学部
         との飼料用米新品種に関する共同作付け試験実施結果(平成28年〜29年)
         や低コスト生産への研究報告

14:55〜15:20(25分間)質疑を含む

   活動報告(1) 養豚経営における飼料用米活用(集荷から給与までの流通改革)
     株式会社木村牧場 代表取締役社長 木村 洋文
      内容;養豚事業者による籾米のバラ集荷と保管、粉砕籾米の液状給与の事例報告

15:20〜15:45(25分間)質疑を含む
   活動報告(2) 「お米育ち豚プロジェクト」利用を広げる取り組みについて
     コープデリ生活協同組合連合会 コミュニケーション・CSR推進室 室長 岩佐 透
      内容:飼料用米を活用した「お米育ちブタプロジェクト」をはじめとして、
         産直豚12団体、産直牛 7団体と畜産品の取り扱いを拡大している。
         今回は、その広がりについて報告いただきます。

15:45〜16:10(25分間)質疑を含む
   活動報告(3) 飼料用米を活用した養鶏、鶏卵事業
     農事組合法人会田共同養鶏組合 組合長理事 上村博文
                  内容:飼料用米の積極利用とこれまで未活用資源であった規格外の鶏卵と鶏肉を使用し、
         新商品(マヨネーズ・卵焼き・味付け肉等)を開発し、付加価値をつけた商品
         による新たな販売展開を図る。

16:10〜16:30(20分間)  総括質疑応答 
  
16:30〜16:40(20分間)
   閉会挨拶  一般社団法人日本飼料用米振興協会 副理事長 加藤 好一
    (生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 会長)


17:30〜19:00(会場移動)
   意見交流会 
     参加希望者、有料  3,500円
     会場:農学3号館 地下1階 東京消費生活教組合 農学部食堂

事故防止対策、公衆衛生対策、開催用件は東京大学の規則規定に従います。


下記の写真は、青森県の株式会社木村牧場の巨大なビニールハウスです。


バラ済みされた飼料用米の籾米

巨大なビニールハウス

真ん中が木村牧場の木村社長

籾米は床の穴から揉み摺り機へ運ばれる


目次に戻る

一般社団法人日本飼料用米振興協会 役員紹介

一般社団法人 日本飼料用米振興協会 理事会

理事長 海老澤 惠子 (中野区消団連)

副理事長 加藤 好一 (生活クラブ生協事業連合会)

理事・事務局長 若狹 良治 (NPO未来舎)

理事 木村 友二郎 (木徳神糧梶j
理事 信岡 誠治  (東京農業大学農学部)
理事 遠藤 雄士  (全国農業協同組合連合会)
理事 谷井 勇二 個人/田中産業

監事 岩野 千草 (中野区消団連)

***************************************

会場案内

東京大学 弥生講堂事務室
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
Tel. : 03-5841-8205 Fax. : 03-5841-5028
E-mail :yayoi@ofc.a.u-tokyo.ac.jp


  
     一条ホール                   会議室
  
    弥生講堂 外観(前方右側)       弥生講堂 中庭からの外観


 弥生講堂 (前方左側)


   資料展示:エントランスホール・ロビー   試食会場:会議室





目次に戻る